【レビュー】今更 iPad Pro 10.5 を買ってみた

PC・ガジェット

皆さんこんにちは。先日iPad Pro 10.5 2017年モデルを購入したので、「今でも使えるのか」を重点に置き、使い勝手や性能、周辺機器との互換性についてレビューしたいと思います。

購入理由

理由としては、

  • ノートPCよりも手軽に使えるデバイスが欲しい!
  • ベッドでごろ寝しながら使いたい!
  • 勉強に使いたい!

こんな感じです。

価格

メルカリにて中古ジャンクを3万円で購入しました。相場より少し安く買えました。

iPad Pro 10.5 について

IPad Pro 10.5 は2017年に発売された、まだホームボタンがついているモデルです。

項目状態備考
品名iPad Pro (10.5-inch)
発売年2017
CPUA10X
メモリ4GB
ディスプレイ2224*1668,264dpi,フルラミネーションディスプレイ, ProMotion, True Tone
カメラ12MP, f/1.8, 光学式手ブレ補正, 4K30fps動画撮影
内カメラ7MP, 1080p
スピーカー4スピーカー
その他入出力3.5mm, Lightning, Smart Connector, 各種ボタン, Touch ID
バッテリー30.4Wh
ペンシル対応第一世代Apple pencil対応
容量64GB,256GB, 512GB
重さ469g(Wi-Fi)

このように、CPUがA10Xだったり、 pencilが第一世代までだったりと現行モデルのAir,Pro,無印に劣る部分がいくつかありますね。ここら辺の使い勝手をレビューしていきます。

使ってみて

商品購入後実際に 週間使ってみた結論ですが、、、

サブ用途ならまだまだ現役で使える

です。重い処理をしなければ全然使えます!

これからよかった所、悪かった所を独自の視点でレビューします。

よかった所

ディスプレイが綺麗&なめらか

Pro10.5は、2224*1668,264dpi,フルラミネーションディスプレイ, ProMotion, True ToneとProにふさわしい機能が盛りだくさんです。中でもProMotionは現行モデルでもProにしか搭載されておらず、Proの特権となっています。

ProMotionとは、ディスプレイのリフレッシュレートが最大120Hzになる機能です。ProMotionに対応しているゲームはもちろん、スクロール、アニメーションなど全ての動きがなめらかになります。画面のなめらかさになることで、ゲーム体験が変わったり、ペンの追従がよりなめらかになったりします。私はゲームもお絵描きもそんなにしないのであまり活用できていませんが、普段の操作が120Hzになるだけでも結構楽しいので個人的におすすめの機能です。

スピーカーの音が良い

スピーカーを計4つ搭載しているので、iPhoneや無印iPadに比べ音が遥かに良いです。映画を見たり、音楽をスピーカーで聴きたい人には大事な機能ですよね。

コンパクト

IPad全機種に言えることですが、コンパクトで何処でも使えるのがとても良いです。。。。。。

空き時間に調べ物をしたい時、講義でノートを取りたい時、ベッドで動画を見たい時、さっと取り出してすぐに作業を始められます。これがめちゃくちゃ良いんですよね。。。。。。こういうのを求めていたんだよ。。。。。Apple最高。。。。。。。。

更にコンパクト性を求めるならmini、もっと大画面で作業をしたいなら12インチモデルをおすすめします。

バッテリー

悪かった所・微妙な所

重い処理は厳しい

搭載CPUがA10Xなので最近の重いゲームは厳しいです。CPU性能はiPhone7と同等で、GPUはA11,12より強い(または同等)といった感じです。試しに原神をプレイしてみましたが、最低設定60FPSでも満足なプレイはできませんでした。ゲームをしたい人は少なくともA12X搭載モデルを購入されることをおすすめします。(私は普段iPhone11とWindows PCでゲームをしているのでこの点はあまり痛くありません。)

カメラが飛び出ている

背面カメラが少しだけ飛び出ているので、ケースをつけないで使うと傷がついてしまうかもしれません。ケースをつけることをおすすめします。

まとめ

iPad Pro 10.5 は軽い作業やゲーム、エンタメ消費などの比較的軽めのタスクならストレスフリーでこなせるまだまだ現役のタブレットだと思います。安くiPadを手に入れたい方は是非視野に入れてみてはどうでしょうか。ここまで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました